banner_04.gif にほんブログ村 環境ブログへ CoRichブログランキング fc2_e_01.gif  

2009年04月30日

世界各国の豚インフルエンザ感染状況(09年4月29日現在)

世界各国の豚インフルエンザ感染状況(09年4月29日現在)

死亡
染確認
感染疑い
メキシコ
159
49
2,500
米国
1
91
0
カナダ
0
19
0
スペイン
0
10
53
英国
0
5
23
ドイツ
0
3
12
ニュージーランド
0
3
11
イスラエル
0
2
2
オーストリア
0
1
2
オーストラリア
0
0
91
フランス
0
0
30
スイス
0
0
25
チリ
0
0
24
ブラジル
0
0
20
韓国
0
0
17
デンマーク
0
0
11
コロンビア
0
0
10
アルゼンチン
0
0
4
グアテマラ
0
0
3
コスタリカ
0
0
2
エルサルバドル
0
0
2
南アフリカ
0
0
2
クロアチア
0
0
1
フィンランド
0
0
1
ノルウェー
0
0
1
ペルー
0
0
1
※メキシコ政府は、症状および初期的な検査に基づいて、159人の死亡を報告した。WHOが追加的な検査により確認した死亡者数は7人。

※ロイター発表の数ですのでTVなどの報道より少なくなっています。

豚インフルエンザ発生マップ 「Google Maps」より

お勧めマスク
プロレーンマスク ブルー医療用プロレーンマスク

医療現場は菌だけでなく、液体も飛び散る場所。液体の浸入も防ぐ、プロ仕様のマスク!
主に歯科でトップシェアを誇り、その他は眼科などでも広く用いられています。

●三層構造で花粉やウィルスを防ぐ!
●メガネが曇りにくいのが嬉しい♪
●耳が痛くなりにくいソフトな平ゴムを採用。
カプロンマスクカプロンマスク

◆銅の力で世界初!!
 電子殺菌マスク銅、本来の持つ電位差を利用した“電子殺菌マスク”です!!

【 特徴 】
●カプロンの“電子殺菌効果”で、ウイルス、細菌、花粉粒子(おしべ)を殺滅!
●カプロンの“銅イオン効果”で、血行が良くなり(鼻の周りが暖かくなり)鼻水、鼻づまり、くしゃみなどが緩和されます♪
●カプロンの“消臭効果”で、マスクの中の臭いが気になりません♪
●長時間の使用でも息苦しさがありません♪
●カプロンの殺菌効果は約6ヶ月。例えば、今シーズンから、1ヶ月使ったとして、残り5ヶ月分を次シーズンに使用できます!!
●一つ一つが手仕事で丁寧に作られているうえ、フィルターのガーゼに銅繊維を使用しているので、丈夫で繰り返し使えます。立体タイプで顔にもフィットします。


新型インフルエンザ対策セット
新型インフルエンザ対策セット カプロンマスク&カプロン・ミラクルマドラーカプロンマスク&カプロン・ミラクルマドラーセット

【 ロンマスクの特徴 】
●カプロンの“電子殺菌効果”で、ウイルス、細菌、花粉粒子(おしべ)を殺滅!
●カプロンの“銅イオン効果”で、血行が良くなり(鼻の周りが暖かくなり)鼻水、鼻づまり、くしゃみなどが緩和されます♪
●カプロンの“消臭効果”で、マスクの中の臭いが気になりません♪
●長時間の使用でも息苦しさがありません♪
●カプロンの殺菌効果は約6ヶ月。例えば、今シーズンから、1ヶ月使ったとして、残り5ヶ月分を次シーズンに使用できます!!
●一つ一つが手仕事で丁寧に作られているうえ、フィルターのガーゼに銅繊維を使用しているので、丈夫で繰り返し使えます。立体タイプで顔にもフィットします。

【ミラクルマドラーの特徴】
● 銅、本来の持つ電位差を利用した“電子マドラー”です!!
● “カプロン”とは、その銅を、30ミクロン(髪の毛の1/3)に加工し、より強力に銅の効果を発揮するように開発された“超極細銅繊維”のことです!!
● 水道水の残留塩素を除去!
● なおかつ、塩素除去された水を長期間保持作用!
● 風邪・インフルエンザ等の病気の予防に!
● 消臭効果もあるので、前日のにんにく料理などに安心!
● 1本のペットボトルで何度も使えるので、地球温暖化防止対策に!!
● 薬品ではない“自然の銅の力”で守ります!!
『カプロン』とは、銅が本来持つとされる殺菌効果をより早く発揮するために開発された“超極細銅繊維”のことです。

posted by yoishina_goo at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 新型インフルエンザ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

WHOの警戒水準の各フェーズが示す危険度

WHOの警戒水準の各フェーズが示す危険度は以下の通りです。
「フェーズ2」
 動物のウイルスの人への感染を確認。世界的大流行の可能性が生じる。
「フェーズ3」
 動物、および人と動物の両方に感染するウイルスの、限定的な人への感染を確認。ただし、一定の集団内での持続的な感染は認められない。
「フェーズ4」
 動物、および人と動物の両方に感染するウイルスの、人から人への感染を確認。一定の集団内で持続的な感染が起きている。
「フェーズ5」
 世界的大流行の危険が差し迫っていることを示す。同一のウイルスにより、1つの地域内の2カ国以上で一定の集団内で持続的な感染のまん延が起きる。この段階では、感染地域外のほとんどの国は影響を受けることはない。
「フェーズ6」
 世界的大流行が進行していることを示す。「フェーズ5」の定義に加え、「フェーズ5」で対象となった地域以外の少なくとも1カ国で持続的な感染のまん延が起こっている。


また、フェーズごとに予想される金融市場の反応は以下の通りです。
「フェーズ2」
 金融市場への影響は、ウイルスが流行している国の特定企業あるいはセクターに限定される。
「フェーズ3」
 市場への影響は、数日で終わる短期的な動きに限定される。ただ、政府や主要予測機関が成長見通しを下方修正する場合は、金融資産の価値が下落する可能性がある。
 世界の株式市場若干下落する。特に交通、旅行、娯楽、商品関連など、人やモノの流れの停滞にもっとも影響を受ける銘柄が売られる。
 流動性が最も高い債券市場への資金流入は限定的で、利回りは若干低下。
「フェーズ4」
 米ドル、円は資金の安全な避難先として買われる。キャリー取引の巻き戻しが進むなか、新興国通貨や豪ドル、ニュージーランドドルなど高利回り通貨は下落。
 金価格は上昇。
 世界の経済活動への影響をめぐる懸念が株式市場に幅広く広がる。カナダライフ(ロンドン)のファンドマネジャー、マーク・ボン氏は「フェーズ4」への引き上げによって株式市場が7%急落する可能性があると指摘。各国の相対的なパフォーマンスは、感染が確認された国に対するエクスポージャーと、ウイルスに対応する医薬品やワクチンの在庫によって決まる可能性があるとの見方を示した。
 債券市場に避難する資金量が増加し、利回りが低下する可能性。投資家は短期債を選好するとみられる。カリヨン(ロンドン)の債券投資責任者、デービッド・キーブル氏は、WHOの警戒水準の引き上げによって、数日以内に10年物のドイツ国債と米国債の利回りが20─30ベーシスポイント低下する可能性があると予測した。
 円とドルは上昇が続く見通し。特に高利回りの通貨に対して上昇するとみられる。金融セクターに新たな懸念材料が生じれば、バランスシートを強化するため、キャッシュを米国に戻す動きが広がる可能性がある。
「フェーズ5」
 株式市場は急落、あるいは幅広い銘柄が下落。カナダライフのボン氏は、フェーズ5あるいは6への警戒水準の引き上げは各国株式を15─20%急落させる可能性があると指摘。
 市場での取引も減少する可能性。特に豚インフルエンザの米国での感染がさらに拡大した場合、落ち込みは顕著になる。ただ銀行は他の場所でトレーディングを継続できる可能性がある。
 キャッシュ需要が増加。
「フェーズ6」
 市場の取引量は急減。特に感染地域で市場の流動性が不足。
 株価は軒並み急落。
 キャッシュへの逃避がより鮮明に。市場のリスクが上昇するなか、投資家は最も流動性の高い国債以外のすべての資産に対し、高いリスクプレミアムを求めるようになる。

※予想される金融市場の反応はロンドンロイターの予想です。

 はたして金融市場はこの予想と一致するのでしょうか。注意深く観察する必要があります。


posted by yoishina_goo at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 新型インフルエンザ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月28日

09年4月28日現在の豚インフルエンザの感染状況

09年4月28日現在の豚インフルエンザの感染状況

国別感染状況(単位:人)
死亡
感染確認
感染疑い
メキシコ
149
18
1,600
米国
0
51
0
カナダ
0
6
0
スペイン
0
1
26
オーストラリア
0
0
19
ニュージーランド
0
0
10
スウェーデン
0
0
5
イギリス
0
2
0
ドイツ
0
0
3
イスラエル
0
0
2
フランス
0
0
4
ノルウェー
0
0
1
韓国
0
0
1
※ロイター発表の数ですのでTVなどの報道より少なくなっています。


ゴールデンウィークに海外旅行にお出掛けの方はマスクを持参するコトをお勧めします。

posted by yoishina_goo at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 新型インフルエンザ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

豚インフルエンザ

豚インフルエンザがWHOで警戒レベルを「3」から「4」に引き上げられました。

警戒レベル「4」は、人から人へと急速に感染する新型インフルエンザの発生を宣言になります。
すでに感染者はメキシコ、アメリカに加えカナダ、ニュージーランド、スペイン、イギリスなどにも及ぶとされ、全世界的な感染の広がりが懸念されています。
久しく前から新型インフルエンザと言えば東アジアの片隅で発生というのが定説のようになっていましたから少なからず意表をつかれた印象ですが、WHOによればメキシコとアメリカのウイルスの型は同じだと言うことですから、短期間にこうまで広範囲に広がるほど相当な感染力を持ったウイルスであることは間違いなさそうです。
(感染の疑いのある人はヨーロッパ各国やニュージーランド、韓国など急速に広がっています。)

この事から首相を本部長とする豚インフルエンザ対策本部を直ちに立ち上げるよう、伊藤哲朗内閣危機管理監に指示し、水際対策などを勧めていまるようです。

厚労省はWHOが感染者の発生を確認した国からの航空機や船舶について、乗客などの健康チェックを本人の同意がなくても行う。
不調を訴える人が出た場合は検査をして、必要があれば医療機関などに搬送し、隔離する態勢がとられる。
また、メキシコ便に加え、新たにアメリカ、カナダからの便への検疫を始めることを決め、昼ごろ成田空港に到着するアメリカ便から実施するとともに、ウイルスの潜伏期間をにらんで、10日くらい前にメキシコなどからすでに帰国した人を乗客名簿をもとに追跡して、健康調査を行うとしており
さらに、国内の感染者発生をいち早く把握するために、保健所に発熱相談センターが設置される予定です。
舛添厚労相は、「正確な情報に基づき、冷静に対応していただくことが最も大切だ」と訴えております。

では、私達はどの様に対応してゆけば良いのでしょう。
【高熱が出た場合】
1、最近海外旅行から帰国した方で体調に異変(高熱などの症状)があった場合には速やかに保健所の発熱相談センターに相談する。
2、現在感染が報告されている国から最近帰国した方と接触し、その後発熱などの症状が出た場合には保健所の発熱相談センターに相談する。

【海外渡航の自粛】
1、感染が報告されている国への渡航の自粛が必要です。
 すでに大手旅行会社はメキシコへの渡航に対して中止したりキャンセルを無料で行なっています。
2、現在感染が報告されていない国でも今後感染が報告される可能性がありますので注意が必要です。
 どうしても渡航しなければならない場合には、官公庁や旅行会社に渡航先の状態を確認してから出かけましょう。
 また、渡航先でマスクが手に入らない場合も考えられますので、マスクを持参した方が良いと思われます。
豚インフルエンザ発生マップ 「Google Maps」より

【感染予防方法】
1、正確な情報に基づき、冷静に対応していただくことが最も大切ですのでニュースなどを良く見て正しく行動をとる事が重要です。
 また、過剰な報道やデマなどに惑わされないで正確に情報を入手する事が大切です。
2、風邪対策と同じ様に帰宅したら手洗いやウガイを行ないましょう。
3、体調があまり良くない時に外出する際にはマスクを着用しましょう。



お勧めマスク
プロレーンマスク ブルー医療用プロレーンマスク

医療現場は菌だけでなく、液体も飛び散る場所。液体の浸入も防ぐ、プロ仕様のマスク!
主に歯科でトップシェアを誇り、その他は眼科などでも広く用いられています。

●三層構造で花粉やウィルスを防ぐ!
●メガネが曇りにくいのが嬉しい♪
●耳が痛くなりにくいソフトな平ゴムを採用。
カプロンマスクカプロンマスク

◆銅の力で世界初!!
 電子殺菌マスク銅、本来の持つ電位差を利用した“電子殺菌マスク”です!!

【 特徴 】
●カプロンの“電子殺菌効果”で、ウイルス、細菌、花粉粒子(おしべ)を殺滅!
●カプロンの“銅イオン効果”で、血行が良くなり(鼻の周りが暖かくなり)鼻水、鼻づまり、くしゃみなどが緩和されます♪
●カプロンの“消臭効果”で、マスクの中の臭いが気になりません♪
●長時間の使用でも息苦しさがありません♪
●カプロンの殺菌効果は約6ヶ月。例えば、今シーズンから、1ヶ月使ったとして、残り5ヶ月分を次シーズンに使用できます!!
●一つ一つが手仕事で丁寧に作られているうえ、フィルターのガーゼに銅繊維を使用しているので、丈夫で繰り返し使えます。立体タイプで顔にもフィットします。


新型インフルエンザ対策セット
新型インフルエンザ対策セット カプロンマスク&カプロン・ミラクルマドラーカプロンマスク&カプロン・ミラクルマドラーセット

【 ロンマスクの特徴 】
●カプロンの“電子殺菌効果”で、ウイルス、細菌、花粉粒子(おしべ)を殺滅!
●カプロンの“銅イオン効果”で、血行が良くなり(鼻の周りが暖かくなり)鼻水、鼻づまり、くしゃみなどが緩和されます♪
●カプロンの“消臭効果”で、マスクの中の臭いが気になりません♪
●長時間の使用でも息苦しさがありません♪
●カプロンの殺菌効果は約6ヶ月。例えば、今シーズンから、1ヶ月使ったとして、残り5ヶ月分を次シーズンに使用できます!!
●一つ一つが手仕事で丁寧に作られているうえ、フィルターのガーゼに銅繊維を使用しているので、丈夫で繰り返し使えます。立体タイプで顔にもフィットします。

【ミラクルマドラーの特徴】
● 銅、本来の持つ電位差を利用した“電子マドラー”です!!
● “カプロン”とは、その銅を、30ミクロン(髪の毛の1/3)に加工し、より強力に銅の効果を発揮するように開発された“超極細銅繊維”のことです!!
● 水道水の残留塩素を除去!
● なおかつ、塩素除去された水を長期間保持作用!
● 風邪・インフルエンザ等の病気の予防に!
● 消臭効果もあるので、前日のにんにく料理などに安心!
● 1本のペットボトルで何度も使えるので、地球温暖化防止対策に!!
● 薬品ではない“自然の銅の力”で守ります!!
『カプロン』とは、銅が本来持つとされる殺菌効果をより早く発揮するために開発された“超極細銅繊維”のことです。
・純銅でできているので無害だけではなく、人間の体には必須金属の一つなので、安心してお使いいただけます♪
・30ミクロン(髪の毛の1/3)で、できています♪
・ 水分がある状態(マスクの場合・・この場合は体内からの水分を利用)での銅の持つ殺菌力は増強されます!!
・ 2006年 鳥取大学農学部での鳥インフルエンザウイルスの試験では、10分後に99.8%、30分後に99.999% が殺滅される事が立証されました!
・ 指定伝染病 0-157(腸管出血性大腸菌)の一定量の試験では、菌液に漬けた直後に菌が試験トレイ内には見当たらなくなりました。(財団法人 東京顕微鏡院調べ)
・ 薬品ではない“自然の銅の力”で、人間を守ります!


posted by yoishina_goo at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 新型インフルエンザ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

ダンボール箱などを使って生ゴミから堆肥を作ってみませんか

ダンボール箱などをつかって生ゴミを堆肥にしてみませんか。

基本的な作り方は次の通りです。
▼材料
・段ボール箱…大きさは10kgのミカン箱程度
・中敷の段ボール…箱の底と同じ大きさ
・すのこ板、または発泡スチロール…段ボール箱は地面に直に置くと通気性が悪くなるので、これらを段ボールを置く台とする
・ガムテープ
・腐葉土(5kg)
・米ヌカ(3kg)
・スコップ

▼設置する場所
・雨の当たらない風通しと日当たりのよい軒下かベランダ。15度程度の温度があるところ
・虫が入らないよう布をかけ、端はストッキング等でとめる
・箱の下にすのこ板(発泡スチロールでも)を置き、箱の台にする

▼作り方
(1)段ボール箱で容器を作る
・箱の底をとめ、中敷の段ボールを敷いて、生ゴミの湿気予防とする
・段ボール箱の上フタを立てて角をガムテープでとめる。他の辺も内外ともガムテープで補強
(2)床づくり
・腐葉土と米ヌカをよく混ぜて箱に入れて、床とする
(3)生ゴミを入れる
・水切りした生ゴミをバケツに移し、米ヌカを2〜3つかみ入れ、スコップでザクザク刻むように混ぜる。これを床の中に入れて、よく混ぜ合わせる
・あとは毎日生ゴミが出たらその都度、米ヌカと一緒に床の中によく混ぜてゆくだけ
・生ゴミの量は1回目は1kg以上、2回目からは500〜600gを入れる
・1日1回は空気を入れながら切り返す。発酵してくると50〜60度になって湯気を立てて発酵する。新聞紙をのせて蒸散した水分を吸着させてもよい
・乾燥すると発酵温度が上がらないので米のとぎ汁などの水分を加える。水分状態の目安は、手で握るとおにぎりができ、離すと崩れるぐらい
・生ゴミは小さいほうが分解が早い。トウモロコシの芯やカニ、貝の殻などは入れない
(4)箱いっぱいになったら(2〜3カ月後)
・ときどき箱のまま切り返し、新鮮な空気を入れながら熟成させる。または、畑や庭などの土と混ぜて1カ月おいてから堆肥として使う
・ただし、全部は土に戻さず、少し残して次の床に使う


チョットした工夫で失敗を防げます。
初めて作ると失敗してしまい、処理に困ってしまう場合があります。こんな失敗を少なくするための方法や失敗した時の対処方法も考えておきましょう。
@生ゴミを移す時十分に水切りをします。(失敗したほとんどの原因は水切り不足によるものです。)
 水切りを十分にしないで箱に入れますと水分過剰になり腐敗を起こして悪臭を放つ原因になったり、箱を濡らして壊してしまう原因になったります。
 水切りは半日程度置くのが良いでしょう。また、この時にえひめAIやダテクリーン21などを掛けておくと床と混ぜ合わせた時に発酵促進になりますし、ゴミ臭の発生を防止します。
A箱を作る際に中敷の段ボールを敷く前に新聞紙を1日から2日分を下に敷いてから中敷の段ボールを敷いた方が良いです。また、中敷の段ボールと床を土嚢袋やネット袋に入れておきますと万が一箱が壊れた場合にそのまま取り出す事ができるので便利です。
・水分が多くて悪臭を出している場合は袋ごと箱から取出し、えひめAIやダテクリーン21を袋の外と中に掛け1日程度日に当てて水分調整をして箱に戻します。その際に中に敷いていた新聞紙も交換しましょう。
B床を作る際に納豆数粒かえひめAIやダテクリーン21などの環境微生物を入れる数日置いてから生ゴミを入れた法が分解促進になります。
Cできれば生ゴミを小さく切って入れましょう。分解するのは微生物ですので大きなままですと分解するのに時間がかかってしまいます。


・えにめAIの基本的な作り方は愛媛県産業技術研究所を参照してください。また、このブログのタグの「えひめIA」にも記載しています。
ダテクリーン21についてはサンライズまたは(有)クリーンシステムを参照してください。

【コマーシャル】
環境に優しい再生自動車用バッテリー


地球環境育成型商品をたくさん集めました!


posted by yoishina_goo at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴミ問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

ど〜する?地球のあした

NHK教育で毎週水曜日に放送している『ど〜する?地球のあした』をご存知ですか?

 この番組は2007年度に小学校中高児童を対象に『地球の環境について考えて行動して行こう』とのコンセプトから作られた15分番組になっています。
 司会を勤める林家たい平氏が地球に引越ししてきたキャラクターこたい平と一緒にゴミ、水、温暖化、自然、食などについて考えて行く全20回の番組です。
 この番組は2008年度にも再放送され、2009年度も放送がされるようです。
2009年度の1回目は1個のハンバーグを通して多くの国から輸入されている事と何故そうしなければならないのかなどを通して『自分が食べているものに関心を持つのはとても大切さ』を伝えています。

 番組は子供達を対象にしていますが、大人が見てもためになり、地球と私たちの営みや1人1人が取るべき行動(取れる行動)などを考える参考になると思います。
 是非1度ご覧になってはいかがでしょうか。

放送は毎週水曜日AM10:15〜10:30までの15分間

放送時間帯に見られない方や過去に放送された番組をご覧になれない方は『ど〜する?地球のあした』←ここをクリックしますと、ど〜する?地球のあしたの教材ページに行きますので、そこから上部左端にある『ばんぐみ』をクリックしてご覧になってください。
ラベル:環境問題
posted by yoishina_goo at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月09日

ダテクリーン21 はたけのおやつ

【PR】
 ダテクリーン21『はたけのおやつ』は福島の自然に生息する7種類の嫌気性微生物と3種類の好気性微生物からなる複合微生物を用いた植物活性液です。
はたけのおやつ
はたけのおやつ
はたけのおやつ1L
はたけのおやつ 1L
はたけのおやつ20L
はたけのおやつ 20L


【特徴】
・作物にとって有害なアンモニアや硫化水素などを土壌内や水中で二酸化炭素を取り込みアミノ酸や糖類、ミネラルなどを作り出し、土壌改善をおこないます。
・太陽光のあたる嫌気状態でより活動しますので水田に使用する事により、嫌気状態によって発生する様々な害から稲を守り、発育促進や旨みが良くなります。

【地球温暖化防止への貢献】
・地球温暖化の原因の1つとしてCO2(二酸化炭素)の排出があげられています。CO2の排出を少なくする事も大事なのですが、『排出してしまったCO2はどうするの?』の問題があり、現時点での対策は森林や植物による光合成作用に頼るほかありません。
 農林水産省は昨年3月に『地球温暖化防止に貢献する土壌の役割について』(当ブログ:堆肥増投による温暖化ガス削減にて紹介)で述べているいるように耕作地に有機堆肥を投入する事により、より多くの炭素を土壌に蓄積することが可能になり、かつ、有機堆肥使用による化成堆肥の使用の削減により、より自然な作物が作り出されると思われます。
 しかしながら、有機堆肥を作る際に好気性発酵で行なえば発酵時に酸素を消費してしまいCO2の削減にはなりません。また、有機物を単純に土壌へ投入してしまうと未成熟堆肥になりやすく作物に対して様々な障害を与える可能性があります。
 酸素をあまり消費せずに確実に成熟した堆肥を作る事が求められます。『はたけのおやつ』は、この要求に答えられる堆肥を作り出す事が可能です。




posted by yoishina_goo at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダテクリーン21 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月06日

絵本『地球の秘密』を知っていますか

絵本『地球の秘密』をご存知ですか?

地球の秘密.jpg私がこの本を知ったのは、「えひめAI」を調べていた時に「かんきょう保安官レポート14」を読み、開発者の曽我部義明先生をそこまで(あえて特許を取らなかった)心を動かす絵本に「何が書いてあるのだろう」と興味を持ったからです。

早速、図書館(こども図書コーナー)へ行き借りてきました。

内容はそれはすばらしく、小学6年生でよくここまで調べ上げることができたと驚きます。
しかも、大変わかりやすい説明が、マンガ付きで書かれている。
子供だけでなく、大人にもためになる本です。

是非1度読んでみて下さい。
きっと、何かを感じると思います。

作者について
坪田愛華(あいか)ちゃん 1991年12月27日、12才で急逝。
小学6年の国語学習の一環として環境問題の課題に取り組み、低学年の子供達にも親しみやすいようにと、得意とした漫画によって表現した「地球の秘密」を1991年12月25日に完成させたました。
しかし、描き上げた数時間後「お母さん、頭が痛い」と訴え、まもなく短い生涯を閉じました。

本の誕生
ご両親が「あの子が生きてきた証になれば」と本にまとめ、同級生や先生に配りました。
その内容は、小学6年生の作品とは思えないほど素晴らしいもので、読む人に大きな感動を与えました。

目次
 第1章 地球の歴史を探れ
 第2章 自然界のバランスを知ろう
 第3章 現在の地球を探れ
 第4章 みんなで地球を守ろう
 第5章 その後のおはなし
 第6章 感想(この本を作って)

その後
英語、中国語、アラビア語等にも翻訳され、愛華ちゃんの環境保護を訴えたメッセージは今もなお世界中に拡がり続けています。1993年、国連環境計画(UNEP)より世界で環境問題に著しい貢献をした人に贈る「UNEPグローバル500賞」を受賞し、世界のマスコミに大きく取り上げられました。

価格:1,470円(税込み)

気軽な購入先
   書店
   セブンアンドワイ
   アマゾンドットコム
   紀伊國屋BookWeb



banner_04.gif にほんブログ村 環境ブログへ CoRichブログランキング fc2_e_01.gif


ラベル:絵本 地球の秘密
posted by yoishina_goo at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活環境 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。