banner_04.gif にほんブログ村 環境ブログへ CoRichブログランキング fc2_e_01.gif  

2007年11月01日

春に向けての土作り

秋の収穫も終わり、来春に向けて土作りをされていると思いますが、e-クリーン21を使ってより良い土作りをされてはいかがでしょうか。

使用方法は、条件によって多少異なりますが土壌菌による連作障害を予防する事を考えて1平米当り米ぬか1.5kgにe-クリーン21を1,000倍に薄めて散布してすきこむ方法をお勧めいたします。
(すでに、糸状菌による連作障害が現れている場合には500倍まで倍率を上げる事をお勧めします。)

e-クリーン21は、光合成細菌を中心とした複合微生物とステビア草の特徴を合わせた効果を持ち合わせた食物活性液です。

e-クリーンの成分はカテゴリの
成分(e-クリーンシリーズ)を参照してください。

また、基本的な使用方法については、
e-クリーンの使い方を参照してください。



banner_04.gif にほんブログ村 環境ブログへ CoRichブログランキング fc2_e_01.gif
      

【e-クリーンのコマーシャル】
只今、e-クリーン21キャンペーン実施中


送料御負担していただける方に20Lまでさし上げます。

効果に自信あり!

・土壌内カビ菌により困っている方、試してみませんか?
・土壌内塩基障害に困っている方、試してみませんか?

そんなバカな! と思う前に1度使ってみませんか。

まずは、コメントください。 
内容は、「使ってみたい。」だけで結構です。
posted by yoishina_goo at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | e-クリーンシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

e-クリーン21を使ってみませんか

e-クリーン21を遣っていたい方募集しています。

 e-クリーン21は土壌内の植物病原糸状菌に効果を発揮し連作障害を抑えることができますので、来春のために土壌改良を行ないたい方にお分けします。


 e-クリーンの主な成分は、e-クリーンシリーズの成分説明を参照してください。また、e-クリーン21の使い方については、e-クリーン21の使い方を参照してください。

 そのほかに土壌改良や悪臭で困っている方もご連絡ください。

まずは、コメントで! 「e-クリーン21を使ってみたい。」とか、「排水からの臭いで困っている。」とURLか返信用メールアドレスを書いていただければ結構です。


banner_04.gif にほんブログ村 環境ブログへ CoRichブログランキング fc2_e_01.gif

posted by yoishina_goo at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | e-クリーンシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月30日

ダテクリーン21

畜舎・堆肥製造や汚水処理施設の改善に効果抜群

畜舎臭・汚水排出処理(コミュニティプラントや集落排水・グリストラップ)・堆肥処理施設でお困りの方へお勧めします。

【ダテクリーン21】-クリーンシリーズのベース製品です。)

3つのメリット
施設の変更は一切不要! (新たな設備の追加などは不要です)
ランニングコストの削減 (電気代などの経費が削減されます)
すべて自然のモノだから「人」と「地球」にやさしい(化学薬品を一切使用していません)


【効果】
○畜舎で使用の場合
 ・悪臭の解消
 ・低コストで環境改善

○堆肥製造で使用の場合
 ・発酵時の悪臭を抑制
 ・発酵を促進及び工程日数の短縮
 ・無臭で硝酸塩のない完熟堆肥

○汚水処理施設で使用の場合
 ・汚泥の減少(最大73%)
 ・排水処理水の水質向上
 ・汚泥処理施設内の消臭

ダテクリーン21(2L).bmpダテクリーン21(1L).bmp
写真は2リットルと1リットルですが、20リットル
も有ります。

【特徴】
・腐敗菌の発生する悪臭物質を栄養源として積極的に利用し、アンモニアや硫化水素の臭気をほとんど瞬間的に分解してくれる細菌です。
・発酵菌群の代表である乳酸菌を増大・腐敗菌類を死滅させ、放線菌が増加することにより腐敗傾向にあった処理施設全体が発酵状態に移行します。

・汚泥処理施設の処理能力は微生物が多いほど向上します。ダテクリーン21を投入すると、既存の汚泥処理施設・堆肥処理施設の菌数も飛躍的に増え、処理能力も大幅にアップします。
・バルキングの主要因である糸状菌を速やかに駆逐するので、バルキング防止効果は絶大です。 また、汚泥の減少にもなります。

・堆肥製造時において硝酸塩を分解するため、良質な完熟堆肥が出来ます。
参考:
未成熟堆肥を家畜は嫌う 「硝酸塩中毒」の恐怖

当製品は、光合成細菌を中心とした複合微生物とステビアエキスを用いた安全で安心な製品です。

悪臭・汚水排出処理やグリストラップ・堆肥処理施設でお困りの方、ご連絡ください。
サンプルを差し上げます。(数量限定あり)
 問合せはコメントで!

posted by yoishina_goo at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | e-クリーンシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月07日

e-クリーンシリーズについて

-クリーン(複合微生物商品)シリーズ

-クリーンシリーズは自然の恵みを用いて人と地球にやさしい製品を目指して開発した環境保全型資材です。

【製品
品  名用 途場 所効  果
-クリーンα
(殺菌洗浄液)
消臭、雑菌の殺菌、洗浄屋内・店内などドアやテーブルに付いた有害菌(O−157など)を殺菌
タバコなどの消臭
雑菌の殺菌、カビ発生防止及び予防、有機物の分解による汚れ落とし、悪臭の除去
-クリーンβ
(土壌改良剤液)
汚泥対策
土壌改良
汚水処理施設
有機物等廃棄施設
悪臭の除去、カビ発生防止及び予防、雑菌の分解、有機物分解による余剰汚泥の減少、有機堆肥の発酵促進及び脱臭
-クリーン21(農業用資材液)植物用活性
・土壌改良
・発育促進
田・畑植物病原性糸状菌による連作障害の防除、塩基障害の予防と改善、土壌内カビ発生防止及び予防、土壌内有機物の分解、発育促進、ミネラル分の向上、作物の糖度の向上、腐敗による悪臭の除去

【成分について】
自然界における複合微生物とステビア草を特殊手法(特許取得)により培養液で、臭気・除菌・抗酸化作用を持つ、自然にやさしい資材により開発された複合微生物水溶液です。

【効果】
・有害菌(O−157、サルモネラ菌、ベロ毒素)などの殺菌
・悪臭発生菌の駆除と消臭
・有害物質、環境ホルモンの抑制作用(有機リン系、ニコチンの分解、ダイオキシン96%分解)
・生殖ホルモンの正常化作用
・ウィルス抑制作用
・有用微生物の活性化(乳酸菌、ビフィズス菌など)
・アレルギーやアトピーの防止作用
・その他

【お願い】
本製品は、飲み物ではありません。飲まないでください

【複合微生物】
複合微生物とは、地球創世より自然界に生息し、今日まで人間や動物、作物や自然環境に対して無害で有益な働きを持つ光合成細菌、乳酸菌、酵母菌、放線菌、糸状菌などの微生物の事です。

これらの微生物が作り出す抗酸化物質が人間や動植物の細包を活性化し、有害物質を無害に変えていく働きをしています。

【ステビア】
ステビアは、パラグアイ原産のキク科の植物です。
日本では自然甘味料やダイエット用として使われていますが、それ以外に多くの効果が有ることが大学などの研究で明らかになってきています。

本水溶液に含まれるステビアが東北大学農学部水産化学研究グループによって、大変優れた抗酸化作用を持つことが明らかにされました。


e-クリーンシリーズの水溶液は、複合有用微生物とステビア草を最高の条件のもとに培養することにより、結果的にお互いの相乗効果を高めた水溶液です。
posted by yoishina_goo at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | e-クリーンシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。