banner_04.gif にほんブログ村 環境ブログへ CoRichブログランキング fc2_e_01.gif  

2009年02月01日

地球環境を考えるゲーム

地球環境を考えるカードゲーム『マイアース「My Earth」』の紹介。

このマイアースは、慶応義塾大学の教授・講師陣による監修で、生態系の補食関係、環境破壊の威力、地球温暖化、人間活動が与える影響など、学術的な裏付けを反映しつつ、美しい写真と解説を盛り込んだ新しいカードゲームです。

ゲーム概要は次の通り
【理念】
「地球が危ない」「環境を大切に」・・・メッセージだけでは、人の心は動きません。
人を本質的にわくわくさせる「遊び」を通すことで、環境問題を主体的に考え、行動することができるはず・・・。
その信念のもと、私たちは、子どもに絶大な人気を誇る「トレーディングカードゲーム」こそが、子どもたちにとっての「メディア」になると考え、地球環境カードゲーム「My Earth」を開発しました。
小中学生を主な対象に、大人も楽しめるツールとして、展開していきます。
【世界】
地球守護プレイヤーと環境破壊プレイヤーが地球の未来をかけて戦う、壮大なスケールのトレーディングカードゲーム。
多彩なカードを使いこなすうちに、地球環境のさまざまな「つながり」を学ぶことができます。プレイヤーはカードを集め、自分だけの組み合わせ=「マイアース」をつくり、勝負します。カードの組み合わせに正解はありません。あなたの考える地球を、自由につくりあげてゆく。
「生き物」カードを使い地球を守る「地球守護プレイヤー」と、「地球温暖化」カードを使い地球を壊す「環境破壊プレイヤー」に分かれて対戦。
さらに、各プレイヤーは切り札として「人間の活動」カードを使用できます。

【ルール概要】
生き物カードを使い地球を守る「地球防衛チームプレイヤー」と、地球温暖化カードを使い地球を壊す「環境破壊プレイヤー」に分かれて対戦。さらに、各プレイヤーは切り札として「人間の活動」カードを使用できます。
プレイヤーはカードを集め、自分だけの組み合わせ=「マイアース」をつくり、勝負します。カードの組み合わせに正解はありません。あなたの考える地球を、自由につくりあげてください。




陸 基本パッケージ(構築スターター)

【内容】
陸の生き物カード
陸の破壊活動・地球温暖化カード
人間の活動カード

カード40枚入り
川 基本パッケージ(構築スターター)

【内容】
川の生き物カード
川の破壊活動・地球温暖化カード
人間の活動カード

カード40枚入り


海 基本パッケージ(構築スターター)

【内容】
海の生き物カード
海の破壊活動・地球温暖化カード
人間の活動カード

カード40枚入り
価格:各 税込1,785円(1,700円+税)
その他に入替用パッケージ(ブースター) BOX 7,140円(税込)も有り


※画像をクリックして購入すれば15%オフで購入可(ブースター BOXも文字をクリックすれば15%で購入可)

地球環境カードゲーム マイアースHP

子供と一緒にゲームをしながら地球環境を考えてみませんか。
意外と子供より大人の方が勉強になるかもしれません。
ラベル:地球温暖化
posted by yoishina_goo at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

ダテクリーン21『はたけのおやつ』新発売

複合微生物を利用した硝酸塩を分解する植物活性剤

ダテクリーン21 はたけのおやつ(植物活性液) 新発売

『ダテクリーン21 はたけのおやつ』の特徴は、Dechioromonas属性細菌を含む嫌気性微生物7種類と好気性微生物3種を組み合わせているため、嫌気条件で塩基障害の硝酸塩を酸化させます。

ダテクリーン21(環境保全型資材)とは
 ダテクリーン21は、福島県の自然に生息している微生物を濃縮した複合微生物です。

 微生物の種類と安全性については、公立大学法人福島県立医科大学医学部微生物学教授 錫谷教授 により光合成微生物を含む嫌気性微生物7種と好気性微生物3種で、安全あることが証明されております。

 この複合微生物には、嫌気条件下でベンゼンや塩基障害の硝酸塩を酸化できるDechloromonas属性微生物が含まれていることです。
aa_IMG_4066.jpg 【特徴】
・土壌塩基分解 硝酸塩分解
・日照不足による生育不良の排除
・カビの駆除(土壌内も含む)
・植物病原菌糸状菌による連作障害の防除
・糖度、滋養成分の増加(糖分、ビタミン、ミネラル、酵素)
・抗酸化作用により果物野菜の日持ちが良くなる

【使用方法】
・基本
 緑面散布:1,000倍に薄めて7〜10日に1回使用
 土壌散水:1,000倍に薄めて前回収穫から作付けの間に数回使用
【成分】
・光合成微生物
・食品添加物
・ミネラル水



1L 6,300円  キャンペーン価格3,150円 
※お得な20Lもあります。

   はたけのおやつ(1L)を 購入 する

問合せはコメントまたはこちら まで。


ダテクリーン21『はたけのおやつ』の働き
400_光合成菌_1.jpg




banner_04.gifにほんブログ村 環境ブログへ CoRichブログランキング fc2_e_01.gif


posted by yoishina_goo at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月04日

光合成微生物

光合成微生物について知って頂きたいので、この本のコマーシャルをします。

t0529.jpg
 現在,人類は"トリレンマ"とよばれる3つの重大な危機に直面している。
「化石燃料の枯渇によるエネルギー危機」、「地球温暖化による気候変動と災害危機」、「森林破壊による砂漠化と食糧危機」である。
 これらは人間の文明が引き起こした問題である。灌漑農業をベースにした農耕文明、化石燃料をベースにした物質文明、電気・通信・情報をベースにしたエレクトロニクス文明が、人口爆発,生態系の破壊と気候変動,エネルギー・食糧不足をもたらした。
 これらがグローバル化の名のもとに、地球規模で拡大し、問題を深刻化させていることは周知の通りである。
 これらの諸問題を総合的に解決するための鍵が光合成微生物にある。

 人類が出現するはるか前の、今から36億年前から光合成微生物が順次、地球上に誕生し、太陽エネルギーを利用して当時の地球大気の98%を占めていた二酸化炭素をバイオマスや化石燃料の形で固定し、地球の平均気温を15℃にまで低下させた。
 また有毒な硫化水素を酸化して安全な固体のイオウとし、水を酸化して地球大気に21%の酸素をもたらし、それによってオゾン層が形成された。
 このように,光合成微生物は人間が行ってきたプロセスとは逆に、太陽エネルギーを利用した光合成によって、莫大な二酸化炭素を化石燃料に変えて地中深くに貯蔵し、酸素を発生して人間にとって快適な気温の地球大気に整えると同時に、自らを食物連鎖の起点とする豊かな生態系をもつ海と森林で全地球を覆ったのである。
 このように、独立栄養生命体としての光合成微生物は地球環境を創成し、維持してきた。
 植物プランクトンや土壌微生物として、他の従属栄養生命体に栄養を提供し、地球生態系の底辺を支える重要な存在である。

     光合成微生物の機能と応用 (バイオテクノロジーシリーズ)(監修 上原赫)「まえがき」より

良い本だと思いますが価格が・・・。 で買えません。

なお、私の住む県立図書館にも有りません。

光合成細菌:
 広義には光合成を行う真正細菌の総称であるが、
シアノバクテリアを除く酸素非発生型光合成を行う細菌の総称として使われることが多い。紅色細菌や紅色非硫黄細菌のことを指す場合もある。 --- Wikipediaより


【私のコマーシャル】
只今、e-クリーン21キャンペーン実施中

送料御負担していただける方に20Lまでさし上げます。

効果に自信あり!

・土壌内カビ菌により困っている方、試してみませんか?
・土壌内塩基障害に困っている方、試してみませんか?

そんなバカな! と思う前に1度使ってみませんか。

e-クリーンの成分はカテゴリの成分(e-クリーンシリーズ)を参照してください。
また、基本的な使用方法については、
e-クリーンの使い方を参照してください。


まずは、コメントください。 
内容は、「使ってみたい。」だけで結構です。


e-クリーン21を使って頂いた方からの声




banner_04.gif にほんブログ村 環境ブログへ CoRichブログランキング fc2_e_01.gif
ラベル:光合成微生物
posted by yoishina_goo at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

木づかい運動

木づかい運動
京都議定書では,2012年までに日本の二酸化炭素の排出量を1990年の水準より6%削減することを約束しています。
そのうち3.9%を日本国内の森林によるCO2の吸収量で達成しようとしています。
しかし、日本では手入れが行き届かない森林の荒廃が進んでいるため、今のままでは、京都議定書の二酸化炭素削減目標達成が危ぶまれています。
このため、林野庁においては、2005年度から国民運動として「木づかい運動」の取組みを開始し、国産材の積極的な利用を通じて山村を活性化し、二酸化炭素(CO2)をたっぷり吸収する元気な森林づくりを進めようとしています。

農作物を秋に収穫するように人間の植林によりつくられている森林は、50年〜60年後に主伐を行ないます。
また、森林が育つ過程において、下刈や間伐を行い、木が伸び伸びと育つ環境を与える必要があります。
ところが、日本のほとんどの森林は、下刈や間伐がされず、放置されており、森林が本来の姿で機能していません。
その理由には、安い外国産の木材に押され、国産材が普及していないからです。
森林を整備するためには、下刈や間伐が必要です。
そして、主伐したら植林して再び森を育てる。
この循環が森林の本来の姿です。日本の森林を本来の姿に戻すには、国産材製品の普及が必要です。
このことが、日本の森を育て、CO2の吸収にもつながっていきます。


エコデパジャパンは、木づかい運動に参加しています。

エコデパジャパンの主な商品

お風呂グッズ 子供用おもちゃ 家具類 文具類

アレルギー・花粉症 スキンケア 洗剤・石鹸

シックハウス・住環境 消臭剤 害虫・白あり対策

などの他にも色々あります。 詳しいことはこちらの エコデパジャパン を見てください。




banner_04.gif にほんブログ村 環境ブログへ CoRichブログランキング fc2_e_01.gif
ラベル:木づかい運動
posted by yoishina_goo at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

e-クリーンα

多くの方に使って頂きたいから

e-クリーンα人と地球にやさしいバイオの力を借りた「安全・安心」な消臭・除菌クリーナー液です。

掃除しながら有害菌やカビの駆除をします。
ドアノブやテーブルなどに付いた有害菌(O−157など)を殺菌します。

タバコの臭いとヤニを落とします。

台所などの水周りで使うと排水口からの臭いが消えます。

トイレ(合併槽やポットントイレ・介護用トイレ)の臭いが消えます。

使い続けると環境ホルモンの抑制にもなります。

加湿器に入れて加湿すると部屋の臭いが取れ、カビの発生を抑えます。

効果
・悪臭発生菌の駆除により消臭作用
・有害菌の殺菌(O−157、サルモネラ、ベロ毒素などの食中毒菌)
・ウイルス抑制作用(エイズHIVウィルス、オーエスキーウィルスなど)
・アレルギー、アトピーの防止作用
・有害物質、環境ホルモンの抑制作業
 (有機リン系、ニコチンの分解、ダイオキシン96%分解)
・生殖ホルモンの正常化作用
・有用微生物の活性化(ビフィズス菌、乳酸菌など)
・糖度、滋養成分の増加作用(糖分、ビタミン、ミネラル、酵素)

成分
・複合微生物(東北の光合成細菌を主に乳酸菌など)
・特殊酵素
・ステビア
・ミネラル水
・アロマオイル(0.1%未満)

使用上の注意
・飲み物では有りません。
飲まないでください。
幼児の手の届く所に置かないでください。
・シミになりやすいものへの使用は避けてください。
・殺菌剤や塩素系との併用は避けてください。(効果が出にくくなります。)
・直射日光を避けキャップをしっかり閉め冷暗所に保管してください。
・製品に独特の匂いが有ります。(スプレーした時は15分程度で消えます。)

成分について
光合成菌:みかわ環境微生物・さとう研究所
http://www10.ocn.ne.jp/~tamagoya/satou_labo.htm
ステビア :JBBステビア研究所 http://www.jbb-stevia.com/


只今、e-クリーンαキャンペーン実施中

送料御負担していただける方に12Lまでさし上げます。

効果に自信あり!

そんなバカな! と思う前に1度使ってみませんか。

まずは、コメントください。 
内容は、「使ってみたい。」だけで結構です。

posted by yoishina_goo at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月11日

お詫びと訂正

8月9日10日に「e-クリーンαとe-クリーン21を半額で提供いたします」との記事を記載しましたが、修正させて頂きます。

下記の方の条件の方には、無償(送料別)で提供させていただきます。

e-クリーンαの場合
・家庭などで使ってみたい方 又はハウスクリーニング業の方 など
・使用前と使用後をデータ(できれば写真付)として提供してくださる方
※コメントだけでも結構です。

e-クリーン21の場合
・農業を行なっている方 又は家庭菜園などを行なっている方
・減農薬や有機農業を目指している(又は行なっている)方、連作障害などで困っている方 など
・使用状況や使用結果をデータ(できれば写真付)として提供してくださる方
※コメントだけでも結構です。

その他
・排水処理を改善を考えている方 悪臭で困っている方
・グリストラップ・排水管の臭いや汚れで困っている方

量の提供は規模によってこちらで決めさせて頂きます。

まずは、右下のcommentでご連絡ください。
※コメントに詳細は結構です。後はメールにてご連絡いたします。
例:e-クリーンαを使いたい。

posted by yoishina_goo at 09:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月10日

e-クリーンα(消臭+殺菌クリーナー)

多くの方に使って頂きたいから

只今、ここから問い合わせた方に限り50%Offで御提供中
2L: 4,000円 → 2,000円プラス100mlボトル1本サービス 送料別

e-クリーンα人と地球にやさしいバイオの力を借りた「安全・安心」な消臭・除菌クリーナー液です。

掃除しながら有害菌やカビの駆除をします。
ドアノブやテーブルなどに付いた有害菌(O−157など)を殺菌します。

タバコの臭いとヤニを落とします。

台所などの水周りで使うと排水口からの臭いが消えます。

使い続けると環境ホルモンの抑制にもなります。

効果
・悪臭発生菌の駆除により消臭作用
・有害菌の殺菌(O−157、サルモネラ、ベロ毒素などの食中毒菌)
・ウイルス抑制作用(エイズHIVウィルス、オーエスキーウィルスなど)
・アレルギー、アトピーの防止作用
・有害物質、環境ホルモンの抑制作業
 (有機リン系、ニコチンの分解、ダイオキシン96%分解)
・生殖ホルモンの正常化作用
・有用微生物の活性化(ビフィズス菌、乳酸菌など)
・糖度、滋養成分の増加作用(糖分、ビタミン、ミネラル、酵素)

成分
・複合微生物(東北の光合成細菌を主に乳酸菌など)
・特殊酵素
・ステビア
・ミネラル水
・アロマオイル(0.1%未満)

使用上の注意
・飲み物では有りません。
飲まないでください。
幼児の手の届く所に置かないでください。
・シミになりやすいものへの使用は避けてください。
・殺菌剤や塩素系との併用は避けてください。(効果が出にくくなります。)
・直射日光を避けキャップをしっかり閉め冷暗所に保管してください。
・製品に独特の匂いが有ります。(スプレーした時は15分程度で消えます。)

成分について
光合成菌:みかわ環境微生物・さとう研究所
http://www10.ocn.ne.jp/~tamagoya/satou_labo.htm
ステビア :JBBステビア研究所 http://www.jbb-stevia.com/

使用方法を見る
posted by yoishina_goo at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月09日

e-クリーン21(植物活性液)

これはスゴイ  あの101を超えた!?  収穫率最大40%アップ
            植物病原糸状菌による連作障害の防除!!

多くの方に使って頂きたいから

只今、ここから問い合わせた方に限り
50%Offで御提供いたします
2L: 6,000円 → 3,000円さらにプラスe-クリーンα100mlをプレゼント 送料別
-クリーン21人と地球にやさしいバイオの力を借りた植物活性液です。

効果
植物病原糸状菌による連作障害の防除
塩基障害の防除
カビの駆除(土壌内も含む)
・発根促進作用
・有害物質、環境ホルモンの抑制作業
 (有機リン系、ニコチンの分解、ダイオキシン96%分解)
・生殖ホルモンの正常化作用
・有用微生物の活性化(ビフィズス菌、乳酸菌など)
・糖度、滋養成分の増加作用(糖分、ビタミン、ミネラル、酵素)
・抗酸化作用により果物や野菜の日持ちが良くなる

成分
・複合微生物(東北の光合成細菌を主に乳酸菌など)
・特殊酵素
・ステビア
・ミネラル水

使用上の注意
・飲み物では有りません。
飲まないでください。
幼児の手の届く所に置かないでください。
・殺菌剤や塩素系との併用は避けてください。(効果が出にくくなります。)
・直射日光を避けキャップをしっかり閉め冷暗所に保管してください。
・製品に独特の匂いが有ります。

成分について
光合成菌:みかわ環境微生物・さとう研究所
http://www10.ocn.ne.jp/~tamagoya/satou_labo.htm
ステビア :JBBステビア研究所 http://www.jbb-stevia.com/使用方法を見る
posted by yoishina_goo at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。