【お願い】
2次培養方法があるとの認識で止めてください。
1次培養のと比較検討もしていません。
ただ、作れたと言うだけです。
絶対に1次培養の方が確実です。
500mlペットボトルで作る場合
1、1次培養したえひめAI−2 50cc
2、ドライイースト 2g
3、砂糖類(三温糖や白砂糖) 25g
4、水(水道水を1日汲みおき) 400cc
作り方:1次培養と同じで良く混ぜ合わせて35℃で1週間
私が作って感じた点
1、pHは1次より低くなる(3.2〜2.8程度になった)※強酸性
2、液漏れが無い
3、液自体の匂いが1次培養液より柔らかい
4、消臭効果はある程度認められた
注意:雑菌が入りやすくなるために失敗する確立が高くなる
参考:「えひめAI−2」の作り方 愛媛県工業技術センターH04年5月作成
現在、愛媛県工業技術センターでは推奨していないと思われる
(それ以降の作り方には載っていない)
えひめAI−2の作り方(最新版)